2025.10.16 09:57BOOK & TALK 長澤靖浩『十三分間、死んで戻ってきました』~~臨死体験で「生きる意味」を再発見~~長澤靖浩BOOK & TALK『十三分間、死んで戻ってきました』11月7日(金)19:00~20:30会場:ナワ・プラサード(東京都杉並区西荻南3丁目15-3 ほびっと村3F)JR西荻窪駅南口徒歩3分 参加費:1000円主催:地湧社/ナワ・プラサードお申込み:hobbit@ea.mbn.or.jp へ、氏名、電話番号、参加人数明記。参加費は当日お支払いください。 長澤靖浩さんは12年前に突然の心臓発作で倒れ、13分間の心肺停止、10日間の昏睡ののちに奇跡的に意識と自発呼吸を取り戻しました。その時の臨死体験と、身体障がい者となってこの社会に復帰してからの日々を綴ったのが本書です。 臨死体験で長澤さんは、何...
2025.09.19 14:24ほびっと村50周年企画!ミルキィウェイ・キャラバンからほびっと村誕生ヘいよいよ今週末に迫りました。来年2026年は西荻窪のほびっと村というカウンターカルチャーの拠点が生まれてから50年目にあたります。そして今年2025年は、その誕生のきっかけとなった’75ミルキーウェイ・キャラバンの50周年です。これを祝して、キャラバンからほびっと村誕生にいたる経緯に、いろいろなかたちでかかわった人たちに詳しいお話をうかがい、当時のカウンターカルチャー、’75ミルキーウェイ・キャラバンの発起人である大友映男さんたちの言葉では「叛文化」を具体的に振り返る連続講座を12月まで開催します。第1回 10月18日(土)14時~17時「ミルキーウェイ・キャラバン発案からマルチメディア・センター構想まで」ゲスト:大友映男(蘇生、マルチメディア・センタ...
2025.09.17 16:38(終了しました) ドゥルパドひとり10月8日(水)14:30オープン 15:00スタート会費 2,500円予約 tel 03-3332-1187 あるいは hobbit@ea.mbn.or.jp井上想(ドゥルパド音楽家)+ ゲスト 田中悠宇吾(シタール) ほびっと村学校の17畳の質素な和室に、宇宙からの届く音がお線香の煙のようにたなびく時間。 <井上想>自分はいまたまたまこの音楽をしていますが、自分の興味のすべては音にあります。 その音の響き。 音が音楽になった途端、いろんなものとの別れが生まれます。 美術は好きだけど、音楽は苦手だとか。自分は音楽はわからないとか。或いは、その音楽の中ですら、ジャズは好きだけどクラシックは嫌いだとか。新しい音楽は聴くけど、古いのは聴かないとか。 し...
2025.09.04 10:14(終了しました) Nishiogi Kirtan~みちひらき~10月5日(日)15:30~17:30(open15:15)●参加費 2,000円●定 員 20名●リード*nami&shokun by meunota*satoko*rie気のおけない仲間が集まり、キルタンの会を開きます。聴いたり歌ったり、ゆるゆると羽を休めにきてください。●参加方法リード奏者へ直接メッセージいただくか、メールにてお名前と人数をお知らせください。amairo.misora@gmail.com***********「歌うヨガ」「歌う瞑想」と言われているキルタン。インドの神様の名前や祈りの言葉を、色々なメロディにのせてサンスクリット語で歌います。初めての方も、まずは耳を傾けて、リラックス~。歌いたくなったら一緒に声を重ねていきまし...
2025.09.04 01:57(終了しました)Book &Talk第3回 講師:吉村均先生 @ナワ・プラサードほびっと村学校の隣、役立つ本屋ナワ・プラサードにてのBook&Talk、三回目となりました。吉村均先生の「日本の仏教を読み直す 空海・親鸞・道元」です。詳細は以下をご覧ください!
2025.08.10 06:14(終了しました)身体知とAIの交差点 2025年9月6日(土)14:00~16:00 @ほびっと村学校 杉並区西荻南3-15-3-3F 方条僚雨 + 田原真人 ☆要予約 tel 03-3332-1187 もしくは hobbit@ea.mbn.or.jp(なお、ほびっと村学校は8月12~18日は夏休みです。その間のメールは19日以降に対応します。) 参加費:3000円(当日受付にて) アーカイブ配信: 2000円 ★配信をご希望の方も、メールをくださるとありがたいです。nawaprasad.com にてお求めになれるようにしますので、そのお知らせを後からいたします。 生成AIの集合知に今はみなが席巻されているが、いや、少し冷静になって、人間の身体に集積され、しかも生きている!身体知は...
2025.08.09 04:13(終了しました)ようこそ、そしておかえり 天理教を楽しく知る8月29日(金) 13:00-15:00参加費:無料参加方法:予約は不要です 不明な点があれば↓vzxsr5rtx@gmail.com 北澤健治まで天理教と聞くと名前は知っているけど、どう言う宗教なのか具体的にはよくわからないといった方が大半なのではないでしょうか。実は日本の宗教としては2番目に信徒数が多いのです。そしてその教理の根本は「たすけ一条」つまり人助けなのです。今回そんな知っている様でじつはよく知らない、そんな方に対して、若き天理教用木(信徒)を招いてセッションをしてみようと思います。尚、概要を知ってもらうのが目的なので、勧誘等はするつもりはありません。ちなみに私は信徒ではなく一市井の民です。主催者プロフィール北澤健治(きたざわけんじ)北海...
2025.05.23 11:27(終了しました)Rainbow Kirtan◉日時 6月21日(土) 14:15 Open 14:30~16:30 Kirtan 一年のうちで最も昼の時間が長い夏至の日日本では、稲や野菜の成長に欠かせない雨が降る季節光と水、そして大地わたしたちを育んでくれる自然を感じ、感謝を捧げたいという願いからキールタンサークルを開くことになりました。世界中で祈りが捧げられるこの日、穏やかで温かい祈りのひと時をご一緒しませんか?◉日時 6月21日(土)14:15 Open 14:30~16:30 Kirtan◉会場 西荻窪 ほびっと村学校JR 西荻窪駅下車 2分 東京都杉並区西荻...
2025.05.09 11:23(終了しました)ドゥルパドひとり6月12日(木)15:00~@ほびっと村学校出演 井上想(ドゥルパド音楽家) 会費 2000円 予約 tel 03-3332-1187 あるいは hobbit@ea.mbn.or.jp~~みなさまへ~~ ドゥルパドがインドの、とか、古代からの、と言った形容詞を離れて(身につけた衣服や装飾品を脱ぎ去るように...)、そのありのままの響きの普遍性を追求することが自分のやりたいことです。 人間界では、コンサート、という形で演奏されているドゥルパドですが、逆にヒトにだけ向けられているものではなく、風や、木々や、土の中に棲む小さな微生物や、宇宙にも向けられていることを感じながらいつも音を出しています。今日もまた、誰も未だ聴いたことのない響きに向かって、修行が始...
2025.05.06 10:56(終了しました)カーラチャクラの宇宙観と五大元素5月31日(土)15:00~17:30会場 ほびっと村学校講師 クンチョック・シタル聞き手、話し手: 梅野泉参加費 4500円(ペアで参加の場合 8000円)お申込みはナワプラサード書店にメールで hobbit@ea.mbn.or.jp ⁂講座終了後、懇親会を予定しています。2階のバルタザール(自然食レストラン)を予 約しますので、参加希望者は申込時に、懇親会希望とお伝えください。飲食代 /実費 チベット仏教の世界観を知りたいと思うなら、カーラチャクラは外せません。なぜなら、カーラチャクラは仏教の最も熟成した姿、最も高度な密教、と言われ、秘密裡...
2025.04.12 09:34(終了しました)ハーポ部長編『本のコミューン』刊行記念2025年5月17日(土)15時〜17時(交流会あり)参加費・1,500円申込み・ hobbit@ea.mbn.or.jp70年代のカウンターカルチャー運動はどう引き継がれたか?「都市型コミューン」×「カウンターカルチャー印刷物」進行:石塚幸太郎(コミューン研究)トーク:大友映男(やさい村)× 槇田 きこり 但人(プラサード書店)×ハーポ部長(本のコミューン)60年代の「部族」によるコミューン運動よりもひとまわり若い世代の、70年代のカウンターカルチャーを巡る対談です。元祖オーガニックセレクトショップ「やさい村」の大友映男さんと、元祖カウンターカルチャーセレクトショップ「プラサード書店」の槇田 きこり 但人さんをゲストに迎えて、...
2025.02.22 14:13(終了しました。)大重潤一郎監督作品「黒神」+岩波映画3作品上映会令和7(2025)年3月9日(日)大重潤一郎監督79歳の生誕日会場:ほびっと村学校 https://hobbit.amebaownd.com開場:13時半上映会:14時〜16時45分(途中休憩有)会費:1500円定員:25名申込先:koyujisho@gmail.com黒神1970年・70分・白黒製作 橋浦方人監督 大重潤一郎撮影 山田達郎音楽 清瀬保ニ詩 松永伍一+岩波映画助監督作品3作を初公開します。『光の祭典』『シップヤードの青春』『地震予知への道』