Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home
  • カレンダー
  • 単発講座&イベント
  • レギュラークラス一覧
  • 九十九式正宗太極拳教室
  • ほのぼの気功
  • 「踊り入門〜イノチとカタチ」舞踏 butoh-dance by 櫻井郁也(dancer)
  • 方条遼雨/中島章夫/ほねやすめさんのクラス一覧
  • 食べ方暮らし方Q&A講座
  • ほびっと村瞑想会
  • 河野智聖 やわら心道ボディワーク
  • 曽我部ゆかりの整体子育て講座・母と子の活元会
  • オリーブのヨーガ
  • 心と体を解き放つ フェルデンクライスメソッド
  • 西荻活元会
  • やさしい易学入門
  • アクセス
  • 講師エッセイ~ほびっと村と私
  • ほびっと村とは【本屋+学校/無農薬やおや+自然食レストラン】
  • ほびっと村学校の感染症対策
  • Twitter
  • ほびっと村学校サポートプロジェクト

ほびっと村学校


西荻窪にある「ほびっと村学校」は、1970年代にカウンターカルチャーの先駆けとして、オルタナティブな生き方を選んだ若者たちが集い語り学びあうフリースクールとして誕生。以来、レギュラー講師によるボディワークの講座を柱に、様々なテーマでイベントを開催し、物質に頼らないスピリチュアルな生き方をリードしてきました。これからも、ほびっと村学校が賑わい、発展していくためにサポーターを募集中。☆詳細は募集ページ

2024.03.10 23:51

ターラ菩薩と21尊礼賛経を一緒に踊りましょう

日時 4月28日 14:00~参加費 3500円 予約 hobbit@ea.mbn.or.jp   03-3332-1187ターラ菩薩と21尊礼賛経を一緒に踊りましょう。ターラ・マンダラ・ダンスの21尊礼賛経は、ターラ菩薩のさまざまな面を讃える古代チベットのお祈りから生まれました。ターラは、観音菩薩とともに、慈悲を行動にあらわす、とても人気のある菩薩さまです。礼賛のひとつひとつが、悟りのさまざま特質をあらわしています。その特質に繋がる動きの表現と、あなた自身の自由なダンスで、ダルマの法輪をまわります。Join us to dance up Tara and her 21 Praises.The 21 Praises of Tara Mandala Dance arose from an ancient Tibetan prayer praising the many qualities of Tara, (Kannonsan) the much-loved Bodhi...

2024.02.18 16:33

「大人の遠足~春の善福寺川さんぽ~」 西荻窪「ほびっと村学校」のアウトドア企画!

「大人の遠足~春の善福寺川さんぽ~」2024年3月30日(土)10:00~16:00鎌倉時代からの歴史や、緑あふれる環境を感じながら、杉並区を横断する善福寺川を、春の訪れと共に、水源から流れ出るように歩きましょう。西荻窪の書店ナワ・プラサード店長の高橋ゆりこ、川を大好きな川散歩ガイド・カワマミコが同行します。【日程など詳細】2024年3月30日(土)10:00~16:0010時 西荻窪駅 集合16時頃 永福町付近の善福寺川にて解散予定(集合と解散の場所は変更になる可能性もあります)参加費 4000円 お申込みは以下をクリックしてください。⇩

2023.10.30 10:21

(終了しました) カタカムナ音読祭り

11月19日(日)14:00~松永愓史+KIRILOLA¥ 4000 予約 hobbit@ea.mbn.or.jp tel 03-3332-1187踊る未来に 見る未来同じ明日なら 歌わにゃ損損 未来につながる超古代言語波動カタカムナの音とリズムと意味伝達みんなで歌えば未来を直感みんな未来でアタマ良くなるそれが未来の文化を生み出すそれを実現するのがこの祭典Kirilolaの超美声カタカムナ「宇宙」を感じる未来の音それをみんなで、思いっきり歌いたいこの秋にKIRILOLA(唄・舞・鳴り物) 岩系アーティスト。自然界に満ちるいのちのエネルギーを音霊として表現するアーティスト。その声は、自然と人間を結び協働し、本来の自分を呼び覚ます。日本古代文化・縄文文化を、これまでにない普遍的で魅惑溢れる新たな独自の解釈で、唄、楽器、そして、舞いにより表現する。 2005年よりソロ活動を開始、6枚のCDをリリース、独自の総合芸術的な演出でライブ活動を続けてい...

2023.10.17 07:08

〈都合により中止となりました。〉風が心を解放する『マイ・エレメントとミラー・ワーク』

中止:【日時】11月11日(土)午後2:00~4:30「私のエレメントは何?」「火、それとも水?」そんなことを考えたことはありませんか?ふと立ち止まって自分を見つめたくなったとき、自己信頼と生きる力を強めたいとき、エレメントについて知ることはとても役に立ちます。それは、自分の本質を知ること、自分の可能性を知って、限界を超えてゆくことにつながるからです。大自然、大宇宙と対応した5つのエレメント(地・水・火・風・空)の働きが私たちのいのちの大元であり、人生を創っている!たとえば、地なら、母なる大地のような安心感を与えたとえば、水なら、歓びを高めてゆき広げる性質をもつ、というように。5つのエレメントの働きをミラーワークを通して強め、なりたい自分になる!つまり、自分の本質を生かしきった自分になる!これはそんな楽しいワークショップ。内容はシンプル!鏡の中の自分に語りかけ、そしてなりたい自分をイメージする。自分の「内なる力」をエレメントを通して発見していきましょう!枠をどんどんは...

2023.08.13 06:43

(終了しました)「暮らしを味わう瞑想」

ほびっと村瞑想会主催 ほびっと村学校の畳の部屋とオンライン両方で行う瞑想部有志による瞑想会です。気持ちのいい秋風のたつころ、体をほぐし、心をゆるめてともに瞑想を楽しみましょう。瞑想になじんだ人も、初めての人も気楽にご参加ください。今回は「暮らしを味わう」をテーマに、三人がヨガ、身体感覚、マインドフルネス瞑想、暮らしへの応用などをご案内します。季節を感じるお茶の瞑想も行い、それぞれの日常にお持ち帰りできる日常へのヒントをちりばめます。秋の始まりに夏の疲れをねぎらい、呼吸を味わって、場を分かち合う喜びをともにしましょう。─────────────────────────────*ほびっと村学校でのリアル開催&オンライン(Zoom)配信(見逃し録画あり)*【日時】9月18日(月・祝)受付13時45分 / 14時00分~16時00分(瞑想会) / 16時~16時30分(放課後)【場所】ほびっと村学校 JR総武線、中央線西荻窪駅 徒歩3分東京都杉並区西荻南3-15-3 3階)h...

2023.06.27 01:46

(終了しました)『アイ・アム・ヒッピー』重版記念イベント 書物とカウンタ―カルチャー

7月2日(日)15:00- (14:30開場)「書物とカウンターカルチャー」by 山路和広(Flying Books店主)Special Guest 長沢哲夫(ナーガ)会場:ほびっと村学校 (東京都杉並区西荻南3-15-3 ほびっと村3F)参加費:1,500円申し込み:hobbit@ea.mbn.or.jp        03-03-3332-1187重版を記念し、ポンさんが生前ポエトリー・リーディングをした渋谷の古書店、フライング・ブックス店主、山路和広が日米のカウンターカルチャーにまつわる書物を紹介します。当日は、ポンさんがアートワークを手掛けた『部族新聞』ほか部族関連資料はもちろん、60年代にゲーリー・スナイダーが日本に持ち込み、その原案ともなったサイケデリック新聞『サンフランシスコ・オラクル』等をスライドで紹介し、アメリカではじまったカウンターカルチャーの流れがどのように日本につながっていったかを書物を通してふり返ります。またフライング・ブックスの出版レーベル...

2023.03.18 13:16

(終了しました)エイジングワーク “The meaning of life” [人生の意味] ~~フェリシティといっしょに、心を解放して人生を楽しみましょう!~~

4月16日(日)13:00~16:00講師:ファシリテイター/フェリシティ・オズウェル¥3000  ★要予約 hobbit@ea.mbn.or.jp  03-3332-1187 このワークショップでは、エイジングの過程と、人生の完成期と呼ばれるサードエイジに意味と充実件を見つける方法を探ります。ライフステージの変化(定年、子育ての終了、介護など)、スピリチュアルな伝統や哲学から、人々は人生の意味や目的をどのように得てきたでしょうか。 あなたの人生に意味を与えるものは何ですか? 私たちが恐怖に立ち向かい、楽観的でも悲観的でもない道を見つけるにはどうすればよいでしょうか? どのような実践や信念が、私たちの精神的生活や霊的生活を養うのでしょうか? 経験や智慧ある人になるにはどうすればいい? この3時間のワークショップは、心安らぐ場所で行われる、対話やアクティビティ、シンプルなダンスを通して、実現されてない夢、自由で意味あるサードエイジへの可能性を探求します。アボリ...

2023.02.14 15:36

(終了しました)【ほびっと村瞑想会3周年記念 「呼吸の輪」~呼吸をテーマにした瞑想会】

【日時】3月5日(日)受付13時45分 /               14時00分~16時00分(瞑想会) / 16時~16時30分(放課後)【場所】ほびっと村学校 JR総武線、中央線西荻窪駅 徒歩3分東京都杉並区西荻南3-15-3 3階【定員】 現地15名 (オンラインはかなり余裕あり)【参加費】 [現地]3000円(当日受付でお支払いください)[オンライン~見逃し配信あり]1000円~5000円の間のスライド式(お申し込み後に振込先、振り込み期限、配信期限を返信します)※「当日、参加できない方もアーカイブ配信(見逃し配信)」で受講できます。終了後、5日以内にアクセス情報をお伝えします。配信期間は約2週間です。【申し込み】*現地、オンラインとも、以下のサイトにご記入のうえ送信くださいhttps://forms.gle/6qc4P37EiUZUsy29A※申し込み締め切り 3月3日(金)...

2023.01.28 09:31

(終了しました)ももえ×島田啓介『食べる瞑想ZenEatingのすすめ』出版記念会

マインドフルネスを世界で有名にしたベトナム禅僧ティクナットハンの通訳・翻訳をしてきた島田啓介さんとのコラボイベント!「食べる」からひも解く、マインドフルネス的 暮らしと心2023/02/12 (日)14:00 - 16:00 参加費1500申し込みは下のPeatixからお願いします。●島田啓介さんからのメッセージ瞑想といえば我慢や制限が浮かぶかもしれませんが、この会では食を中心に生きる喜びを体験したいと思います。コロナのあいだ私たちは閉じこもりを強いられ、外出も遠慮がちでした。しかし見方を変えれば、特別なイベントがなくても日常生活を無事に送るだけでいかに幸いであるかに気づくチャンスとも言えます。こうして皆さんとリアルで御一緒できるのは、それだけで大きな喜びです。生きて呼吸し、座り、食べ、話す幸いを分かち合いましょう。三階の会場ほびっと村学校を含むほびっと村は、1970年代に自然食の移動販売から始まりました。島田は初期のころからほびっと村に出入りし、食やカルチ...

2023.01.18 14:46

(終了しました)「世界同時パンデミック!!」を日本以外の視点で見てみよう

2023年2月26日(日) 15時から17時⭐︎ 場所 西荻窪 ほびっと村学校⭐︎ 料金 3,000円(お茶付き)〜出来れば予約をお願いします〜hobbit@ea.mbn.or.jporhttps://www.instagram.com/nabiswari/のメッセージで受け付けます。⭐︎スピーカー⭐︎ナビィ&Telespiarna Keiko  新型ウイルスの発生により経済、文化、あらゆる活動がストップした2020年。日本以外の国ではどんな事が起きていたのでしょう?「世界同時パンデミック」の基となったのは、たった一種のウイルスではありますが、やはり文化的な背景により各国の対応や人の意識は様々だった様子です。私ナビィはインドネシア、バリ島で暮らしています。「万物に神が宿る」と日々自然を崇めるバリヒンドゥー教の世界では、そもそもウイルスの概念、解釈が違っていました。それはインドネシアの他の島とも違うし日本とも違うし、もちろんWHOの見解とも違います。よそ様の国々はどんな...

2022.12.23 13:39

(終了しました!)明けまして絵本ができました 土の中から 空の上から 物語がやってくる!

【2023年1月15日(日)13:00〜15:00】絵本と紙芝居の読み語り:アーサー ・ビナード ねっこかなこ  ゲストに地球音楽士の宗田悠さんをお迎えし、Specialコラボレーションも!参加費:大人2500円(前日までの予約/当日は3,000円)園児から大学生まで:一律550円当日は、絵本原画の一部を会場で展示いたします。講演会終了後絵本の販売、サイン会あり。16:30終了。絵本のことを話そうか。紙芝居だってあるんだよ。創作の裏話と読み語り。子どもも大人もどうぞお越しください。一青窈の詩「ハナミズキ」,アーサー・ビナードによる英訳が出来上がり、ねっこかなこ が絵を描き、絵本『ハナミズキ A Hundred Years』(今人舎)が出来上がるまで。予約申込先:ナワプラサード: TEL: 03-3332-1187 Mail: hobbit@ea.mbn.or.jp 

2022.11.06 05:24

(終了しました!)チェブラーシカと話そう。 アニメとおはなし会

ロシアの国民に愛され続けているキャラクター・チェブラーシカをご存知ですか?

ほびっと村学校

西荻窪にある「ほびっと村学校」は、1970年代にカウンターカルチャーの先駆けとして、オルタナティブな生き方を選んだ若者たちが集い語り学びあうフリースクールとして誕生。以来、レギュラー講師によるボディワークの講座を柱に、様々なテーマでイベントを開催し、物質に頼らないスピリチュアルな生き方をリードしてきました。これからも、ほびっと村学校が賑わい、発展していくためにサポーターを募集中。☆詳細は募集ページ

Everyday is GOOD day @ほびっと村日々是好日

Copyright © 2024 ほびっと村学校.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう